ご支援について
バーニャを訪れたお客様に[毛艶が良い][店内が臭くない]など嬉しいお言葉をいただきます。猫は汚い、臭いなどのイメージを持っている方もいますが、本体猫の体臭は強くありません。清掃、栄養、体調管理をしっかりすることで綺麗で匂いのしない空間になります。とても簡潔ですごく難しいことだと感じています。バーニャに来て外にいた子もこんなに綺麗に可愛くなることを体感してほしい。そして猫を迎える際に保護猫ちゃんの選択肢を増やしほしい。この環境を維持するには日々の猫ちゃんのご飯、トイレ用品、ワクチンや健康診断の病院代、猫ちゃんをお世話する人件費、光熱費、家賃など様々なお金がかかります。行政から助成金が出ていると誤解されている方が多いですが、保護猫費用は自己負担です。バーニャは猫と人間が共存する幸せな生活を提供していきたいと考えております。私たちと一緒にサポート・支援してくれる方を歓迎します。
毎月かかる費用について
猫ちゃんのご飯やトイレ・ワクチンから検査代などで1匹月20,000円以上。施設の固定費だけで月に最低90万円以上かかります。もちろん経費削減努力はしていますが、清掃や管理時間を減らさず今の環境を維持するために必要な経費となります。施設利用料のみだと赤字が続く現状です。
ボランティアスタッフがいない理由
人件費がかかるからボランティアさんに任せた方がいいと言う助言をいただくことがありますが、スタッフ全員の意識共有ができていないと、ズレが生じます。小さいズレもやがて大きな溝になってしまうと考えています。企業理念の一部に以下のようなものがあります。
・物事に誠実に向き合い、自分の価値を高める行動をする。
・変わり続けるために、学び続ける。
・人や物のせいにせず、全て自分に帰結するものとして責任を持つ。
猫ちゃんという生命を預かっている以上、各自責任を持ち意識・情報共有をして職務に当たってほしい。保護猫ちゃん、お客様に満足していただく価値を生み出していけるチームを作るためボランティアさんは入れておりません。
最後に
継続的なご支援
物資でご支援
必要なものが欲しいものリストに入っています。お届け先住所でバーニャを選択していただくと、お支払いはご支援者様、物資はバーニャに届きます。猫ちゃん達にご支援お願いいたします。
振込でご支援
直接お振込いただくことで病院代やお薬・ワクチンなどに使用できます。大切に猫ちゃんのお世話に使用させていただきます。